2016年12月

2016年12月31日

「腹巻き」で身体を温めて、楽ちんダイエット

腹巻.jpg


着用するだけでOK!「腹巻き」のダイエット効果とは?


「腹巻き」ダイエットは、『腹巻きをするだけ』と、とってもシンプルで

簡単な方法なんです[わーい(嬉しい顔)]

そんな方法で、ダイエット効果が期待出来るの?! と思われるかもしれませんが、

腹巻きを着用することで、「お腹を温め、身体の基礎代謝を上げる」ということが、

重要なポイントとなります[exclamation]

現代人は、ストレスや不規則な生活、運動不足、冷たい飲み物や食べ物で、

身体が冷えていると言われています[ふらふら]

お腹の冷えは自覚しにくいパーツなので、冷えていないと思っていても、

冷えている可能性があるんです[exclamation]

お腹が冷えると、臓器全体が冷えてしまう為、基礎代謝が下がり、

太りやすくなるという仕組みなんです[exclamation]

お腹を温めることのメリットとして、以下のようなものが挙げられます[手(パー)]

◎基礎代謝が上がる

腹巻きを着用することで、体感温度が1?程上がると言われています[わーい(嬉しい顔)]

体温が1?上がることで、基礎代謝は約13%も上がるとされているんです[exclamation]

基礎代謝が上がれば、寝ていても、食べていても、普通に生活しているだけで

脂肪を燃焼してくれるので、ダイエットに繋がるというわけです[るんるん]

◎美肌効果

身体の中心であるお腹を温めると、血流が良くなります[手(チョキ)]

血流が良くなると、シミやニキビ・クマの改善が期待出来るんですよ[手(パー)]

◎むくみ解消

腹巻きでお腹が温まると、肝臓も温まるので、不要な水分が排出され、

むくみの解消が出来ると言われています[手(パー)]

◎免疫力UP

身体全体のリンパ球の約6割が、腸に集中しているんです[exclamation]

お腹を温めると、腸が温まることから、リンパ球が活性化するのです[手(パー)]

リンパ球が増えると、免疫力もUPするのですよ[グッド(上向き矢印)]

ここだけ気を付けて!「腹巻き」ダイエットの注意点


◎長時間着用しない

腹巻きを常に着用してしまうと、自分自身の身体を温める機能が衰えてしまいます[手(パー)]

その為、着用するのは4~5時間程度にしてくださいね[exclamation]

◎着用する場所は、「ウエストよりもやや上」

ウエストよりも少し上に腹巻きを着用することで、臓器まで温めることが出来ます[exclamation]

◎素材は「ウール」がオススメ

身体を温める効果が高いと言われる「ウール」素材を選びましょう[わーい(嬉しい顔)]

ただ、敏感肌の方は、コットンやシルクのものを選んだ方が良いかもしれませんね[わーい(嬉しい顔)]

「腹巻き」ダイエットは、すぐに痩せるという即効性があるわけではありませんが、

続けることで、身体の冷えが改善され、痩せやすい体質に変わっていきます[手(パー)]

寒い季節にはもってこいなので、ぜひ続けてみてくださいね[るんるん]

女性は特に首回り・足首も温めると冷えを感じさせませんよ☆

今年、最後のブログを読んでいただき有難うございます[るんるん][るんるん]

来年も宜しくお願いします[るんるん][るんるん]

「ネタりか」引用
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20161230-79315204-bibeaute




rkg56tuxbnv9shqjw0me at 00:00コメント(0)健康 

2016年12月30日

ピーナッツバターのジーマミー豆腐

ピーナッツバターのジーマミー豆腐.gif

[かわいい]材料(4人分)[かわいい]

板ゼラチン・・・・・・・・・・・・12g
アーモンドミルク(無糖)・・2カップ
ピーナッツバター(無糖タイプ)・・120g


[かわいい]材料[かわいい]

1.氷水に板ゼラチンをつけて、ふやかし戻します。
 後、水気を絞っておきます。

2.アーモンドミルクを電子レンジで温め、(1)を加えて溶かします。

3.ボールにピーナッツバターを入れてよく練り、(2)を少しづつ加えては混ぜ、
 なめらかにします。

4.型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。

5.型から抜いて切り分け、お好みでわさび醤油で
 食べて下さい

*ピーナッツバターと液体を混ぜるときは、少しずつ加えないと分離します。

 
 ビタミンEや食物繊維が多いアーモンドミルクを使いましたが、

 
 入手が困難な場合は牛乳で代用してください。

 ピーナッツバターがなければ、練り胡麻でもかまいません。


「eo健康」引用
http://eonet.jp/health/recipe/recipe.cgi?recipeid=315




rkg56tuxbnv9shqjw0me at 00:00コメント(0)健康レシピ 

2016年12月29日

風邪やインフルの「予防」は不可能!?

風邪予防.gif

■マスクに「感染予防の効果」は期待できない?


多くの方が勘違いしがちですが、風邪やインフルエンザが流行っている

時期にマスクをつけるのは、それらに「感染しないようにするため」ではなく、

風邪にかかっている人がほかの人に「感染させないため」に使用するのです[手(パー)]

よく病院などには「咳エチケット」として、“咳が出ている人は

マスクをつけましょう”という掲示がしてありますが、

マスクには感染を拡げないための効果があるからです[exclamation]

では逆に、感染しないための効果はないのでしょうか?

一般家庭用のマスクを、皆さんが使っている使い方で使用した場合、

感染予防の効果は気休め程度になってしまいます[手(パー)]

マスクを完全に顔に密着させることができないため、隙間から

感染源が入り込む可能性がありますし、つけたり外したりしながら

同じマスクを何時間もずっと使い続けていると、マスクの内側にも

感染源は付着するからです[がく~(落胆した顔)]

マスクを一日中全く外さないという人はいませんし、外すごとに

新しいマスクに取り換えるという人もいないでしょう[ふらふら]

その使い方では、感染源が自分の鼻や口に入り込むことを

完全にシャットアウトすることはできません[がく~(落胆した顔)]

■上手に使えば「風邪予防」につながる

マスクの感染予防以外の効果としては、前述ののどの保湿効果が

期待できます[わーい(嬉しい顔)]

例えば、鼻がつまっていて夜間口呼吸になってしまう人など、

のどが乾燥することによって荒れやすくなるのを

防ぐことはできます[わーい(嬉しい顔)]

そういう意味では、マスクを「風邪予防のため」に装着することに

まったく意味がないわけではありませんよ[手(パー)]

ただ、「風邪をひかないように」「インフルエンザにならないように」という

気持ちで常にマスクをしていると、自分の脳には常に「風邪になった自分

「インフルエンザになった自分」をインプットすることになり、逆効果です[exclamation]

自分がなりたい状態をイメージしながらマスクを使用することをお勧めします[exclamation×2]

因みに私はマスクをすると口の周りにできものが出来るので

余りできないのです・・・

「ネタりか」引用
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20161228-80085339-citrus




rkg56tuxbnv9shqjw0me at 00:00コメント(0)健康 

2016年12月28日

美容と健康に役立つ!「年越し蕎麦」

年越しそば.jpg


■お蕎麦の美容・健康効果2つ

(1)冷え取りに

お蕎麦に含まれるポリフェノール「ルチン」は、毛細血管を丈夫にして

血液の流れをスムーズにする働きがあるんだよ[わーい(嬉しい顔)]

そのため、手足などの冷えの解消や、血行不良が原因で起こる

肩コリや腰痛、生理痛などの痛みの緩和効果が期待できるのです[わーい(嬉しい顔)]


(2)腸内環境美化に


お蕎麦は、そばの実を粉にして麺状にしたものです[exclamation]

そばの実の外皮もそのまますり潰したものは、色の濃い「藪蕎麦」などと呼ばれる

蕎麦に使用され、外皮を取り除いてからすり潰したものは色の白い「更科」と

呼ばれるお蕎麦になります[手(パー)]

ですから、色の濃いお蕎麦ほど食物繊維が多く含まれてるんだよ[わーい(嬉しい顔)]

さらにお蕎麦のたんぱく質は、消化されにくいレジスタントプロテインのため、

そのまま腸に届き食物繊維と同じような働きをして、

腸内環境美化をサポートしてくれるんです・・・


■美容・健康に役立つお蕎麦の選び方・食べ方

・そば粉の多いお蕎麦を選ぶ


一言で蕎麦といっても、そば粉100%で作られたものから、

小麦粉の含有量のほうが多いものまであります[手(パー)]

お蕎麦の美容健康効果は、そば粉によるところが大きいため、

できるだけそば粉の使用量の多いお蕎麦を選びましょうね[黒ハート]


・蕎麦湯を飲む

ポリフェノールやビタミンの中には、水に溶けだすものもあります[がく~(落胆した顔)]

ですから、お蕎麦の最後に出てくる蕎麦湯もいただいて、

お蕎麦の栄養をしっかり摂りましょうね[るんるん]


「ネタりか」引用
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20161227-88292470-lbr


ほぐし屋公式ホームページ

http://www.ooshima-anma.com/hogushi.html







rkg56tuxbnv9shqjw0me at 00:00コメント(0)健康 

2016年12月27日

年末年始太りを最小限にする、頑張らないダイエット

◆超簡単!年末年始太りを最小限にする、頑張らないダイエット



■とっても簡単!「おなか凹凸(ペコポコ)ダイエット」

【1】まず全身をリラックス。腹筋に力を入れて1~2秒かけてお腹をへこませる。

呼吸と関係なくお腹に引きつけるイメージで、腹筋の力だけで凹ませて。

【2】腹筋に力を入れたまま呼吸と関係なく、1~2秒かけてゆっくりとお腹を出す。


凹ませた反動で脱力しておなかを出すと腹筋が使われないので

腹筋に力を入れて出し、最大限ポッコリと膨らませるのがコツ。


【3】慣れるまではお腹に手を当てるとやりやすい。


慣れてきたら、仕事中、歩行中、入浴中と、いろんなシチュエーションに


取り入れてみてね!

これならテレビを見たまま、というか今すぐ始められますよね!

こんなに簡単なのに痩せるメカニズム、そして、お腹以外にも効く

「嬉しい効果」については、元の記事をチェックしてみてくださいね[るんるん]




■1日2分で部分やせ!体のブヨブヨがすっきり


普段は隠れたブニブニ・ブヨブヨの“あぶら身”がガッツリ落ちると

大反響を呼んでいるのが「きくち体操」[exclamation]

皆さん、床に伸ばした脚がぴったりつくように“L字”に座ってみてください[わーい(嬉しい顔)]

菊地体操.jpg

“長座”と呼ばれるこの座り方、肩は楽に、お腹は引き、太もも&お尻は

キュッと力を入れます[exclamation]

ひざ裏は床につけ、足首は手前に直角に、この座り方を数分するだけでも、

太もものあぶら身がスッキリ[exclamation]

また、手と足を“グーパー”を1分繰り返せば血行もアップしますよ[グッド(上向き矢印)]



■“見た目”を左右する「後ろ姿美人」を目指す

出掛ける前、後ろ姿までチェックしていますか? 

背面は“見た目年齢”を決定づける要素がいっぱいですよ! 

どんなに痩せていたって、姿勢が悪い「ネコ背」姿では

魅力もダウンしてしまいますよね[がく~(落胆した顔)]

後ろ姿美人.jpg


そこで、首を両手で支えて上下左右に動かし、固くなった頸椎を緩めたり、

片手を下げて腕を前後に小さく振って上がった肩胛骨を正しい位置に

戻すといった、椅子に座ってできる上半身のコンディショニングを[exclamation]

すっごく簡単なので、会社のデスクでもできちゃいますよ[わーい(嬉しい顔)]

しかも、即効性アリ[exclamation]

普段使わない筋肉を動かして、ネコ背を解消しましょう[黒ハート]





■絆創膏をツボに貼る、これだけです。

身体の中の気の通る道と、その中間地点にあるツボを、絆創膏を貼って

刺激するというダイエットは、三重県多気郡ではり治療院を開設する

沼田光憲氏発案のもの[手(パー)]

老廃物や水分代謝が良くなるので痩せやすくなるとか・・・

お腹をスッキリさせたいなら、おへそから指4本分下にある「中極」と呼ばれる

ツボに小さめの絆創膏を貼るのがおすすめですよ[exclamation]

さすがにこのダイエットは、運動や食事管理をするダイエットよりは

即効性は少ないようですが、継続することで体質改善を促し、

結果的に痩せたり、痩せ体質を作るそうですよ[わーい(嬉しい顔)]

e74a9615.jpg



運動するよりも遥かにラクな方法でも、ちゃんと体重が減ってくれるのが

嬉しいですよね[黒ハート]

すべてを毎日やらなければダメ[exclamation]

というものではなく、できそうなものを選んで、できる時に行うだけでも

効果は期待出来ますよ[るんるん]

さっそく、この記事を読み終った今から、始めてみたくなってませんか?

とにかく、新年早々おデブからスタートすることのないようにしたいよね[ふらふら]

皆で頑張ろうね[るんるん]

「ネタりか」引用
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20161226-95854916-winsight


ほぐし屋公式ホームページ

http://www.ooshima-anma.com/hogushi.html







rkg56tuxbnv9shqjw0me at 00:00コメント(0)健康 
ギャラリー
  • お久しぶりに書いてます☆彡」
  • ウォーキングでカロリー消費!ダイエットに効果的な歩く速度や時間とは
  • ウォーキングでカロリー消費!ダイエットに効果的な歩く速度や時間とは
  • ウォーキングでカロリー消費!ダイエットに効果的な歩く速度や時間とは
  • ウォーキングでカロリー消費!ダイエットに効果的な歩く速度や時間とは
  • 「早寝早起き」は本当に体にいいのか?…睡眠の新常識
  • 加湿器によるカビに注意!
  • 加湿器によるカビに注意!
  • 加湿器によるカビに注意!
最新コメント